東京ビッグサイトで行われた 日本ホビーショー
無事に終了致しました。
どうもありがとうございました。
(A+Mあゆみさんが撮ってくれたLUNANCHE搬入の時の写真↑)
私が腰に下げている革バッグはコヤトモおそろい
Camphortree 三記さん作です。
今回のこのドアと壁と棚。
これは、小屋女子計画に参加して出来上がったもので
組立式です。
ドアは、内側についている棚で安定しているので、
壁を取り外しても、自立します。
ということで、まずは、小屋女子計画のお話から。
出会いの夏を過ぎ、秋の頃から
屋上庭園 りたさんが思い描いた構想が広がって
カンナちゃんが歩き出しました。
古道具いっぱいのハレルヤ工房さんでの打ち合わせ。
季節は冬に。
ミニチュア制作。すごく可愛い♪
会場で実物を見た方は
このミニチュアが誰の小屋かわかりますか~。
ハレルヤ工房の玉井さん、宮大工の山根さん、
そして大工の源さんにアドバイスもいただきました。
使ったことのない道具も貸していただきました。
私がホビーショーのブース位置で表現したい小屋のカタチ、
一番最初はこんなラクガキから始まりました。
前日搬入の様子。小屋が建っていく姿に感動して
keriさんの小屋が完成間近と聞いて、
ぞろぞろ入ってみたりして。
DIYカフェ 名づけの親 スプンク えりすけさん
& コヤトモのみなさん、
新建新聞社のみなさんと決起のミーティング。
私のブースにも、カンナちゃんが。
見つけてくれたお客様が、
いろいろと興味を持って聞いてくれました。
小屋女子計画のみんなの小屋は、
keri works 今井経子さんもブログで紹介してくださっているので、
ぜひご覧くださいね☆ >>
日本ホビーショー マルシェタレントアラカルト公式ブログ >>
小屋女子計画 HP >>
小屋女子計画 Face Book >>
ホビーショーの報告、
まだ続きます*^^*